オトメディウスおもろいなー

近頃は、仕事のあとに疲れを癒す生ビールの一杯、のかわりにゲーセンでオトメディウスのワンコインという生活習慣になりつつあります。
オトメディウス、ステージが4つしかないし、一回のプレイであそべるのは3ステージまでだけど、なかなか奥が深い!
見た目は萌えだけど、中身は熱いシューティングだぞ!


僕は追加キャラであるマドカ使いです。
ボムが「ツインビー召還」というところがイイ!
中学生の頃に「合言葉はBee」と駅の掲示板に書き殴ったマリ姉世代としてはたまらんものがあります!
(というか今、この文章書いてて悶絶! 認めたくないものだな、若さ故のあやまちとは……)


最初の頃、大きなエレメントは撃って破壊するモノだと思っていたのは返す返すも惜しいのですが(自機接触で回収するもの。破壊すると大損……)、ちゃくちゃくとレベルをあげてます。
個人的にはアレキサンドリアステージの巨大戦艦との戦いが好きです。


それにしても、ひとつ要望があるとすれば、筐体にヘッドフォン端子を付けて欲しかった!!!!!
充実したセリフやオペレッタ(CV:島本須美!)*1のセリフがうるさいゲーセンじゃ聞き取れません!
頭上にあんな巨大なイラストパネルを作るぐらいだったら端子のひとつも付けられただろうに。

*1:別に「気流が乱れてうまく飛べないの〜!」とは言いません。というか言って欲しかった。残念。