2009.12.31「Dynamite! 〜勇気のチカラ2009〜」

なにはともあれ、年明けは「Dynamite!!」の話題でしょう。
気になった試合の感想や意見を書いていきます。

K-1甲子園

常用漢字でブロガー泣かせの野杁正明くんが優勝。
もともと下馬評でも評価が高かったので、意外ということはないけれど、準決勝がHIROYAくんなので勝ち上がってもトーナメント的に不利かと思っていました。
ただ、後に引きずるような大きなダメージを受けなかったことと、もう一方の準決勝も判定までもつれたことで一気に優勝への道筋を掴みましたね。
K-1甲子園は大きめのグローブと足のサポーター着用があるので、「判定の可能性が高くなる」「二戦目に残るダメージが少ない」というのがポイントです。
今後も手数の多さとスタミナが最重要になるでしょう。


それにしてもHIROYAくんのムエタイ修行はちょっとK-1向きじゃなかったような気がしますね。
サムゴーみたいに蹴りの連打だけで相手を破壊できるようになれば別ですが、首相撲の攻防がほとんど認められないK-1の流れと逆行していたのかなと思います。
また、K-1甲子園の上位選手がだいたい空手勢なのも(空手のほうが若年層の裾野が広いという単純な理由でしょうが)、興味深いところ。

ミノワマン○vs●ソクジュ

1、2Rはスタンド、グラウンドともに見所があり、ソクジュのパンチ(パウンド)とミノワマンの足関節技というわかりやすい構図が見えておもしろかった。
ソクジュは足のおおげさなサポーターを見てもコンディションは悪そうだったし、ゲガール・ムサシにSTRIKEFORCEで負けているのに今さらミノワマンとハルクトーナメント決勝戦と言われてもいまいちモチベーションがあがらなかったのかもしれないけれど、負けたくないという気持ちがでていてよかったですね。
3Rのスタンドでの膠着も、互いに微妙なフェイントや距離の取り合いをしていて、見ていて飽きなかった(観客からもほとんどブーイングはでていなかったと思う)。
そして決着気配のないところでいきなりのKO劇。
まさにソクジュをミノワマン・ワールドに引き込んでの勝利だと思いました。
ソクジュもミノワマンも“リング上でいい仕事をする選手”なので、ベルト争いに絡まなくていいから今後も見たいですね。

柴田勝頼●vs○泉浩

柴田が1、2Rと決め手にかけ、3Rに一回のミスで判定負けしたという印象ですね。
柴田はやはり「これで倒す、コレで決める」というような勝ちパターン、必殺技がないのが課題でしょう。
あと泉浩の漁師ギミックは笑いました。
いままでSRCでは取りあげられたことのない話題だったので、家族に焦点を当てるドキュメンタリータッチはさすがTBSですね。
せっかくだから柴田のお父さん(元プロレスラー、現レフェリーの柴田勝久)も取りあげて欲しかったところ。

高谷裕之●vs○小見川道大

自分としては一番意外だったのがこの試合です。
正直、小見川に関しては実力に疑いを持っていたので(なんだかんだで決定力がなく、いつも判定にもつれる選手の典型だと思ってました)、高谷をKOしたのは予想外でした。
ただ、高谷はあの距離でなんであんなにガードをオープンにしてしまったのか……。
どちらかというと高谷の凡ミスかなあという印象で、小見川は金原とタイトルマッチやっても勝つのは難しいという考えは変わりません*1

山本“KID”徳郁●vs○金原正徳

勝ちに徹した金原をKIDが打開できず、判定負け。
正直、試合としてはちょっとおもしろくなかったというか、悪い意味での戦極らしさ(とにかく勝ちに徹するアマチュアリズム)を大晦日のお祭りの舞台でやっちゃったというか……。
というのも、体格差(リーチ)に勝る選手が距離をとり、自分からは仕掛けずに相手の動きだしを待ってカウンターを狙う戦法は“負けない戦い方”なわけです。
相手を倒すことはないかもしれないが、自分がやられるリスクは低い判定勝ち狙いの戦法です。
個人的にはこれはダルシムの“待ちハメ”みたいなもので、プロの戦い方じゃないと思ってます。
実際、このファイトスタイルでファンの心を掴むことはできない。
たとえば、吉田vs石井戦の煽り文句で「史上初の金メダリスト対決!」というのがあります。
マニアなら「あれ? 吉田vsルーロン・ガードナー戦は?」と思った人もいるでしょう。
このルーロン・ガードナーこそ、まさにこの“待ちハメ”的ファイトスタイルで吉田から判定勝ちを奪った選手です。
つまらない試合内容で勝ち星を拾いに行った結果、「試合自体がなかったことにされている」わけです。
金原もKIDを倒すせっかくのチャンスで、ちゃんと一本とるなりKOできる実力があるのに、勝ちに徹しすぎて「価値のない勝利」を得るだけに終わってしまったと思います。
金原が今後目覚しい躍進を見せない限り、この試合は「なかったことにされてしまう」可能性が高いでしょう。
もったいない!

吉田秀彦○vs●石井慧

ダブルメインひとつである大一番ですが、1Rの時点で「うわ、石井の動き、硬すぎ! パンチも駄目じゃん!」という印象で、この一年間の海外武者修行はなんだったんだと思わせる出来栄え。
やっぱり藤田和之みたいに総合デビューの前に地下プロレスでヴァーリトゥードやって度胸をつけるくらいのことはしたほうがよかったんじゃないでしょうか?
正直なところ、吉田はあえて1Rにトドメを刺しにいかなかったように見えました。
ただ、金的については試合の半ばで長いインターバルになったので、むしろスタミナに不安のある吉田に利するところがあったような気がします。
あの金的がなくそのまま試合が続いていたら、吉田がガス欠になって違う展開が見られた可能性もあります。
すくなくとも石井の身体的な強さは間違いないので、あとは本番で力を発揮できる度胸と、総合格闘技のテクニックを向上させれば、化けると思います。
それにしても石井は前日会見も試合後の会見も欠席するしょっぱさ。
マチュア道家がプロに転向するということについては、吉田は偉大な先駆者ですが、試合直前でもイベント出演をこなし、負けても試合後のマイクアピールを忘れなかった小川直也も偉大だったと再認識しました。
石井が目指すべき姿は「第二の吉田」ではなく、「ちゃんと金メダルも獲った第二の小川」だと思うので、その点は見習ってほしい。


長くなっちゃったので、いったんここまで!
物議をかもしている「例の試合」と、魔裟斗の試合については今日の夜にでも更新します。

*1:というか、小見川への印象が悪いのは「この程度の選手ならいっぱいいるのに、吉田道場の若手だからって戦極はプッシュしすぎだろ」と勝手に思っちゃってるせいかも。小見川がプッシュされている姿が、戦極の層の薄さを示しているようで嫌だったという感じです。